2025/06/30
夏の長距離ドライブ前に点検しておくべき5つのポイント!
暑さが厳しくなる夏は、車にもドライバーにも負担がかかる季節です。快適で安全なドライブを楽しむためには、出発前のしっかりとした点検が欠かせません。
今回は、夏の長距離ドライブ前に確認しておくべき5つのポイントを紹介します。
1. タイヤの空気圧と状態をチェック
夏のアスファルトは高温になりやすく、タイヤへの負担が大きくなります。
空気圧が不足していると燃費が悪化し、バーストの危険性も。
逆に高すぎても偏摩耗の原因に。
• 推奨空気圧を確認(運転席側のドア付近や車のマニュアルに記載)
• ひび割れや摩耗がないかも確認
• スペアタイヤも忘れずにチェック
2. 冷却水(クーラント)の量と劣化
エンジンのオーバーヒートを防ぐために、冷却水の量は非常に重要です。
減っていたり、変色していたら交換時期の可能性も。
• リザーバータンクの「LOW」~「FULL」の範囲にあるか確認
• 補充・交換は冷却後に安全な方法で行う
3. バッテリーの状態
夏場はエアコンやナビ、スマホ充電など電力の使用が増えるため、
バッテリーの負担も増します。
• バッテリー端子にサビや腐食がないか確認
• エンジンのかかり具合が悪い場合は早めの交換を検討
• 3年以上使用している場合は特に注意
4. エアコンの効きとフィルターのチェック
猛暑の中でエアコンが効かないと、車内は非常に危険な状態に。
冷風が出ない・においが気になるときは点検を。
• エアコンフィルターは1年に1回交換が目安
• 冷媒ガスが不足していないか整備工場で確認可能
5. ワイパーとウォッシャー液の確認
夏は突然の夕立やゲリラ豪雨も多く、視界の確保が重要になります。
• ワイパーゴムが劣化していないか確認(スジ状の拭き残しがあれば交換)
• ウォッシャー液の補充も忘れずに
夏のドライブを安心して楽しむためには、「走る・曲がる・止まる」に加え、「冷却」「視界」にも注意が必要です。気になる点があれば、プロに点検を依頼するのもおすすめです。
安心・安全なカーライフを!出発前の準備を万全にして、夏の思い出を作りましょう!
日本ワランティ協会では、保証会社と第三者保証の提供にご賛同いただいている
販売店と一緒に、皆さまが安心してカーライフを送ることができる「第三者保証」
を推奨しています。
中古車をご購入される際には、日本ワランティ協会賛助会員の販売店でのご購入、
及び第三者保証へのご加入を是非ご検討ください。
ワランティ協会賛助会員一覧